スイーツは元気の源 いろいろなスイーツを楽しむ!
スイーツのおやつは? 300えんマデ!
2024年3月31日
今回はこれです。 三富の「ごろっと芋だんご」です。 このスイーツは3回目の紹介です。 といっても、黒糖味、くるみ、よもぎなど入れると5回ぐらいかな? このスタンダードは3回いうことです。 その間、…
2023年11月26日
今回はこれです。 あわしま堂の「栗あん餅と草団子」です。 この和スイーツは2回目の紹介です。 以前紹介した時はもちもち感はあるけれど、香りがいまいちと 言っていたような気がします。 容器を開ける…
2023年11月22日
今回はこれです。 三富の「ごろっと芋だんご」です。 以前「ごろっと芋だんご」を紹介しました。 今回で2回目です。 そして、変わったところとは? 大きさが変わったことと、パッッケージです。 大きさと…
2023年5月28日
今回はこれです。 三富の「大玉みたらし」です。 近くのスーパーで見かけたこのスイーツ。 串を刺したみたらし団子は結構見ますが このスタイルのみたらし団子ははじめてですね。 容器を外すとこんな感じ…
2023年2月23日
今回はこれです。 一口堂の「みたらしだんご」です。 以前紹介しているようで、パッケージが変わっているのかな? 「みたらし団子」の団子がひらがなになってるのでとりあえず紹介します。 容器を開けると…
2022年5月8日
今回はこれです。 菓心堂の「淡色みたらし団子」です。 今回も菓心堂さんの和スイーツ。 みたらし団子って、意外に素朴なのがいいんですよね。 袋から開けるとこんな感じ。 たっぷりと、みたらしがはいっ…
2022年4月13日
今回はこれです。 三富の「黒糖 くるみ団子」です。 久々に三富さんのスイーツですね。 近くのスーパーで見かけない団子を見つけました。 興味津々で購入。 袋から出すとこんな感じ。 黒糖色の生地に中…
2022年3月13日
三富 「桜餅と三色団子」 今回はこれです。 三富の「桜餅と三色団子」です。 春が間近。 今回も、春のイメージがするスイーツを発見。 容器を開けるとこんな感じ。 華やかな色どりですね。 さてさて、…
2022年2月6日
あわしま堂 「節分 きびだんご」 今回はこれです。 あわしま堂の「節分 きびだんご」です。 2月と言えば、節分! 豆にちなんだスイーツをと思いながら、なぜかこのスイーツ(笑) 節分という文字がある…
2022年1月9日
三富 「おはぎ 粒あん」 今回はこれです。 三富の「おはぎ 粒あん」です。 前回の「きな粉 おはぎ 粒あん」の続きで 今回は「おはぎ 粒あん」ですね。 これも、ラップをしているので、 前回同様に見…
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com