スイーツは元気の源 いろいろなスイーツを楽しむ!

丸京製菓 「18個 味の銘作」

丸京製菓 「18個 味の銘作」

今回、おまんじゅうの詰め合せです。

種類は、「栗まん」「桃山」「乳菓」「抹茶まんじゅう」「そばまんじゅう」5種類。

それも全部で18個も入ってるお得感。

ということは、この中でどれが美味しいのか?食べくらべ!

勝手にランキングしました。



まずは5位から

●5位
   「乳菓」

パッケージコメントでは
ミルク風味の甘さをおさえた上品なまんじゅうだということ。

食べてみての感想・評価
一口食べると確かに甘さ控えめであんはマイルドですね。

しかし、生地は少しパサパサして食べにくいのが残念。

食べやすさ
見た目  
美味しさ 


●4位
   「抹茶まんじゅう」

パッケージコメントでは
抹茶の香りが漂い、口の中で抹茶の味が広がるまんじゅうでということ。

食べてみての感想・評価
抹茶の香り?少し薄いような気がします。口の中での広がりもいまいちかな?

生地は普通ですが、抹茶をメインにしているので

味と香りがもう少しあればよかったかな?

食べやすさ
見た目  
美味しさ 



●3位
   「桃山」

パッケージコメントでは
口どけのよい赤あんを白あんで包みこんだあんの2重構造のまんじゅうだということ。

食べてみての感想・評価
赤あんと白あん共にいい甘さで、ソフトな感食ですね。普通に美味しい。

かといって優劣をつけるほどではないまんじゅうですね。

食べやすさ
見た目  
美味しさ 


●2位
   「そばまんじゅう」

パッケージコメントでは
そば粉の風味が美味しさを引き立てるまんじゅうだといこと。

食べてみての感想・評価
そばの風味は確かにしますが、引き立てる感じはしませんね。

しかし、白あんは普通に美味しいです。甘さもバランスもいい感じ。

3位の「桃山」とはちょっとの差でこちらに軍配といったところでしょうか!

そして、私の勝手にランキングの1位の発表です!

食べやすさ
見た目  
美味しさ 


●1位

   「栗まん」です。

オートドックスでハズレがないまんじゅうかな?

パッケージコメントでは
きざみ栗入りの栗あんを使った白あんまんじゅうだということ。
食べてみての感想・評価

きざみの栗入りは、そう感じられなかったけれど

栗あんの甘さもいいし、口触りのがいいのが一番ですね。

食べやすさ
見た目  
美味しさ 



●「18個 味の銘作」の総評

全体的に生地はしっとりして食べやすいですね。

どれも甘さもいい感じでしつこくなく、上品なまんじゅうですね。

それに付け加えて、5種類のまんじゅうがあるで

このように食べくらべが出来るのでいいですね。

今回は楽しみながら美味しくいただきました。


「18個 味の銘作」

総評

食べやすさ
見た目  
美味しさ 

スポンサーリンク

ページカテゴリー